• 【薩摩焼の買取/福岡市・骨董品】
    骨董品買取の福岡玄燈舎です。先日の出張買取は福岡市西区にて唐津焼や伊万里焼、薩摩焼や中国青磁など多数買取りさせて頂きました。その一つの薩摩焼はとても豪華絢爛でいかにも輸出向けに作られてと思われる 古い薩摩焼でした。鹿児島の本薩摩を始め、京薩摩、大阪薩摩、横浜薩摩など各地へ派生した薩摩焼ですが、今回の壷の底にある「平安薩摩窯夙山画」という銘は、どの地域へ派生したのか、不明です。 薩摩焼は古窯跡は50箇...
  • 備前焼の買取/福岡・骨董品
    先日は福岡市中央区にて備前焼の酒器や花瓶、壺などを買取致しました。今回の備前焼は窯変がおおくとても味わいのあるものが多かったように思えます。 窯変とは焼き上げる作業「焼成(しょうせい)」時に、釉薬に含まれる物質が炎の具合などの違いによって、通常表現される色合いではない、いわゆる予想していない色に変化する事を「窯変」と言います。 備前焼で窯焚きをすると、特有の土色が表れます。これが、備前焼の魅力を引...
  • 国鉄時計の買取/福岡・骨董品
    先日は福岡市中央区にて掛時計や腕時計、懐中時計を買取り致しました。 この時計はシチズン国鉄使用懐中時計でした。 状態も程よく稼働品です。鉄道時計とは、昭和40年頃より国鉄職員に支給されていた時計です。SEIKOが懐中時計を供給していたのに対し、シチズンが腕時計を供給していました。昭和40年より昭和62年の民営化になるまで、国鉄は鉄道腕時計としてこのシチズンホーマーを採用し職員に支給していたそうです。鉄道時計...
  • 茶道具(棚)の買取/福岡・骨董品
    骨董品買取の福岡玄燈舎です。 先日は福岡市城南区で掛軸や茶道具、仏像、甲冑や漆器など買取させて頂きました。ありがとうございました。その中でも煎茶道具の棚や炉縁が蒔絵も素晴らしいものもあり高価買取させて頂きました。 この煎茶器局は笹の絵柄が螺鈿や蒔絵で施されている逸品です。 サインは象彦とあります。寛文元年(1661年)、象彦の前身である象牙屋が開舗、漆器道具商としての道を歩み始めます。朝廷より蒔絵司...
  • 仏像の買取/福岡市・骨董品
    先日は福岡市中央区にて仏像や掛軸、茶道具、書道具、中国陶磁器など 買取させて頂きました。ありがとうございました。 今回の仏像は清朝緑度母銅仏像と箱書きにありましたが調べると 中国というよりもチベット仏教の影響を色濃く受けた仏母像です。 渡白・渡金と彩色がほどこされた、優美な像となっております。 造形的にも、緻密で丁寧な制作で銅系の金銅仏の中でも、上手に属する仏像と思われます。 他にも中国画の曼荼羅...

プロフィール

8f9p6dlyibyx

福岡での骨董品や美術品の買取、鑑定はお任せ下さい。骨董品 古美術品 アンティーク 着物 茶道具 書道具 玩具 古本 楽器 切手 武具 昭和レトロなどの出張鑑定買取。福岡久留米北九州 糟屋 宗像 古賀 太宰府 筑紫野 春日市他無料出張鑑定致します。ホームページはコチラです。